「かいご畑の利用を検討しているけど評判がわからないから不安」
「かいご畑のサービスが自分に合っているか知りたい」
上記のような疑問点を抱いている人もいるのではないでしょうか。
良い評判を見ると「求人数の多さ」や「介護関連の資格を無料で取得できた」というサポートの充実性が特に目立ちました。ただしその反面、担当者の対応が悪かったという悪い評判があったのも事実です。
この記事では、かいご畑のリアルな口コミと評判からわかるメリット・デメリットをまとめました。利用がおすすめの人や使い方の流れも併せて解説するので、ぜひ参考にしてください。
かいご畑の良い評判・口コミ

【良い評判】求人が豊富
結論、未経験、無資格には求人数が他より多いのでかなり就職しやすいです
引用:Twitter
【良い評判】厳選された介護求人がある
かいご畑などは厳選された介護の求人がある。
引用:Twitter
【良い評判】対応が親切で介護業界におけるネットワークが広い
現職の職種は介護職ではありませんでしたが、条件内で未経験での勤務可能な施設をわずかな時間で探して頂いたのは、すごく介護業界においてネットワークが広いなと感じ、また通常では電話がかかってくると、尻込みをしてしまいがちですが、オペレーターの方の親切な応対に感心し非常に交換が持てました。
引用:みん評
【良い評判】仕事紹介の融通を利かせてくれる
今、派遣で夜勤探してます。 僕のお気に入りは「かいご畑」です。週の労働時間が40時間超えても仕事紹介してくれるので、夜勤掛け持ちしやすいんですよね
引用:Twitter
【良い評判】担当者の感じが良くて丁寧なサポートが受けられた
今日こられたコーディネータの方も、感じの良い方でした。 メールで、いろいろつっこんでお尋ねしてみたのですが、丁寧に答えてくださいました(๑`·ᴗ·´๑)
引用:Twitter
【良い評判】介護関連の資格が無料で取れた
かいご畑で働き始めてから介護資格を無料で取れることを知って、担当者に連絡後すぐに申し込み。
引用:みん評
最短の日程で調整してもらい受講開始。
座学が全てオンラインだったので無駄な移動時間もなく、交通費もかからなかった。
【良い評判】無料で実務者研修を受けられた
タダで取れるのは本当に有り難い。私もかいご畑で実務者研修受けました
引用:Twitter
かいご畑の悪い評判・口コミ

【悪い評判】担当者の対応がひどい
担当の方が毎回雑で敬語も使えない態度も大きい人 面接の時もだらしないスーツの着方をしてて以前担当してた方に変わってほしい
引用:Googleレビュー
【悪い評判】電話がしつこい
ネットで見て「お気に入り」を押しただけで何度も何度も電話がかかってくる。
引用:Googleレビュー
評判・口コミからわかるかいご畑のメリット

評判からわかるかいご畑のメリットは以下の通りです。
- 求人が多い
- 転職サポートが受けられる
- 資格の取得をサポートしてくれる
求人が多い
かいご畑は求人数が約9,000件以上と多く、介護職エージェントの中でも上位に入ります。以下に他サービスとの比較表をまとめたのでご覧ください。
上記を見る限りではそこまで多くないように感じますが、良い評判にある通り「厳選した求人」ばかりを掲載しています。よって、好条件を提示してくれる会社が多く集められており、利用する人にとってはメリットが大きいといえるでしょう。
また、かいご畑は非公開求人を多く抱えているサービスなので、ここでしか出会えない求人がたくさんあります。経験者だけでなく未経験者OKの求人もあり、自分に合った職場が探しやすいはずです。
転職サポートが受けられる
かいご畑は、キャリアアドバイザーから転職活動を含めた多くのサポートが受けられるメリットがあります。受けられるサポートは以下の通りです。
- 介護資格を持つアドバイザーからのフォロー
- キャリアアップ応援制度
- 勤務条件の交渉
- 給与日払いサービス
介護資格を持つアドバイザーからのサポートになるので、勤務先が決まるまでのアドバイスや転職活動の秘訣を教えてくれます。また、希望条件に沿った交渉もしてくれ、給与や働き方などを要望に応じて代わりに伝えることも可能です。
さらに、未経験からでも仕事をしながら資格取得ができるキャリアアップ応援制度があるので、以下で詳しく解説します。
資格の取得をサポートしてくれる
かいご畑では、介護福祉士の資格取得講座はもちろん、初任者研修や実務者研修などが受けられます。さらに、介護福祉士の講座と実務者研修は無料で受講でき、かかる費用はテキスト代のみです。
この「介護福祉士」は介護職で唯一の国家資格であり、保有しているだけでキャリアアップが大きく有利になるといわれています。また、その他の研修も未経験からのステップアップには最適で、今後働く上で有利になるでしょう。
ただし、派遣スタッフとして従事している人のみが使える制度で、かいご畑を通して正社員やパートとして雇用された場合だと利用できません。もし制度を利用したい人は、アドバイザーとのカウンセリングで相談ください。
評判・口コミからわかるかいご畑のデメリットと対策

評判からわかるかいご畑のデメリットは、担当者の対応やサポートにばらつきがあることです。
- 対応が悪い担当者がいる
- 連絡がしつこかったり返信が遅かったりする
担当者によっては質問からの返答が遅く、勤務先が決まるまでに時間がかかるケースがあります。また、態度や言葉遣いが悪い人もいるようなので、もし悪い担当者に当たった場合には遠慮なく別の人に変えてもらいましょう。
そして、連絡があまりにもしつこい場合には、電話に出られる時間帯を伝えると良いです。もし電話に出られる時間が限られるならメールもしくはLINEでのやり取りをお願いしてみてください。
評判・口コミからわかるかいご畑がおすすめの人

かいご畑がおすすめな人は以下に該当する方です。
- 未経験や無資格で介護職にチャレンジしたい人
- 非公開求人の紹介を希望する人
- 転職サポートを受けたい人
かいご畑は未経験からでも利用できるサービスなので、資格を取得しながら実務経験を積みたい人にはおすすめです。また、有資格者だと非公開求人を積極的に紹介してくれます。
非公開求人は給与や働き方など待遇面が良く、キャリアアップに成功している人がほとんどです。正社員雇用として転職サポートを受けることも可能なので、新しい環境で今より好条件で働きたい人はぜひ利用しましょう。
かいご畑利用の流れ

かいご畑の利用の流れを解説します。原則として難しい手順はありませんが、スムーズに利用するためにも一度目を通してみてください。
登録までの流れ
登録までの流れは以下の通りです。
- かいご畑の公式サイトにアクセス
- 申し込みフォームに勤務地・個人情報・連絡先などを入力
- LINEログイン連携を済ませる
- 担当者からの折り返しの連絡を待つ
もし直接電話して申し込みとサービス内容の確認をしたい場合は、公式サイトにフリーコールが記載されているので、9:30~21:00までならお問い合わせが可能です。
登録後の流れ
登録後の流れは以下の通りです。
- 担当者と勤務地や給与などの条件についてヒアリング
- 非公開求人を含めた勤務先の紹介
- 求人が決まったら応募して書類選考
- 仕事が決まるようにキャリアアドバイザーから転職サポートを受ける
- 面接して内定後、仕事がスタート
もし派遣スタッフとして働く場合は、資格取得サポートが利用できます。担当者とのヒアリングで相談すれば詳細を教えてくれるので、希望条件や不安など含めて何でも話しておきましょう。
かいご畑に関してよくあるQ&A

かいご畑によくある質問は以下の通りです。
- ニートやブランクのある人でも利用できますか?
- 登録や利用に費用は掛かりますか?
- 他社と併用して問題ないでしょうか?
- 個人情報は漏えいしない?
それぞれの質問について、詳しく解説します。
ニートやブランクのある人でも利用できますか?
ニートやブランクのある人でも利用できます。原則として、経験や現在の勤務状況は問われません。また、派遣スタッフとして従事すれば資格取得サポートを受けられるので、介護職で働いてみたい人はステップアップにおすすめです。
登録や利用に費用はかかりますか?
無料で利用できます。かいご畑は厚生労働省認可の介護就職支援センターであり、費用がかからず全サービス利用可能です。
また、仕事が決まった後に費用を請求されたり相談回数に制限があったりもしないので、安心してサービスを利用してください。
他社と併用して問題ないでしょうか?
問題ありません。そもそも介護職エージェントを利用する人のほとんどが他社と併用しています。なおかつ、なるべく多くの求人から探した方が自分に合った勤務先が見つかる可能性が高いです。
もしかいご畑に他社と併用していることがばれても問題に発展するようなケースはないので、他にも気になるサービスがあれば利用してみましょう。
個人情報は漏えいしない?
漏えいしません。かいご畑の個人情報の取扱いについては、以下のように明記されています。
あらかじめ本人の同意を得ないで、特定された目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報は取り扱いません。
引用:かいご畑プライバシーポリシー
要するに、仕事の案内や応募する際などサービスを利用する上で必要なケースのみ個人情報を使用するということです。また、第三者に請求されても本人の同意なしに個人情報を伝えることはありません。
さらに、退会時に削除要請をすれば個人情報をすべて破棄してくれます。
本人もしくは、その代理人より自身の個人情報について開示・訂正・利用停止・追加・削除等の請求があった場合はこれに応じます。
引用:かいご畑プライバシーポリシー
ただし、退会して個人情報を削除した後にかいご畑を利用する際には、再度イチから登録する必要があるので、その点だけは注意しましょう。
まとめ
かいご畑は、非公開求人を含めた求人数が多くてサポートが充実したサービスということが評判を見てわかりました。また、未経験からでも利用できるサービスであり、派遣スタッフとして従事すれば資格取得サポートも受けられます。
介護職でキャリアがある人はもちろん、今から手に職を考えて一からスタートしたい人にもおすすめのサービスといえるでしょう。
この機会にぜひ、かいご畑に登録してみてはいかがでしょうか。
関連記事:【厳選26選】介護転職サイトおすすめ比較