新卒で介護職はもったいない?介護職を選ぶメリットや会社選びのポイントを解説

新卒で介護職はもったいない?介護職を選ぶメリットや会社選びのポイントを解説 介護転職の悩み
当サイトでは一部の記事で商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及ぼすものではありません。

  • 「新卒で介護職に応募するのはもったいないのかな?」
  • 「新卒で介護職を選ぶメリットはあるのかな?」
  • 「新卒で介護職を選ぶためのポイントは?」

このような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

結論から言いますと、新卒で介護職を選ぶメリットは、以下の通りです。

  • 専門性を高められる
  • 若いうちから昇進を目指せる
  • 体力を活かせる

新卒で介護職につくことで、専門性を高めスキルアップを目指せます。さらに、若いうちから介護職の経験を積み実力をつけていけば、リーダーや管理職を目指せるため給与UPも期待できるでしょう。

この記事では、新卒で介護職がもったいないとされている理由や新卒で介護職につくための会社選びのポイントなどをまとめました。新卒が介護職で働く・続けるためのポイントやよくある質問を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

新卒で介護職がもったいないとされている3つの理由

新卒で介護職がもったいないとされている3つの理由

新卒で介護職に就職するのはもったいないと考えられています。もったいないとされている理由は、以下の3つです。

  • 給与の低さ
  • 待遇の悪さ
  • 学歴の活かせなさ

ここでは、その3つの理由を見ていきましょう。

給与の低さ

介護職の給与は、仕事量の割合に対して低めといわれています。一般的な民間企業への就職と比べても給与が低いことが多いです。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」(令和3年)によると、介護職員の平均給料は250,600円となります。平均給与と平均賞与の520,800円を計算すれば、平均年収は3,528,000円です。

平均年収
介護職3,528,000円
民間企業(資本金2,000万円未満の株式会社)4,430,000円
出典:賃金構造基本統計調査 令和3年賃金構造基本統計調査 
出典:国税庁令和3年分民間給与実態統計調査

民間企業と平均年収を比べてみても平均より約900,000円低い結果となっています。月あたりに換算すると75,000円の差が生じることから、介護職の給与は低いと考えられるでしょう。また、介護業界では役職も多くないため、給与アップの機会も限られます。新卒の就職先にはもったいないと考えられる理由のひとつです。

待遇の悪さ

介護職では、休日数が少なかったり人材育成制度が整えられていなかったりするなど、待遇の悪さに不満を感じる介護職員は多いです。介護業界での福利厚生や待遇は、他業種の大手企業と比べると充実度合はよいとは言えません。

新卒で就職活動する際、幅広い業界や職種を比較検討できるため、福利厚生や待遇が充実していない介護職に就職することはもったいないと言われています。

学歴の活かせなさ

一般的な企業では最終学歴によって給与が変わりますが、介護職では学歴による差別化が少ないため、学歴が活かせないことが挙げられます。介護職は年齢や学歴に関係なく募集している事業所が多く就職しやすいため、新卒で介護職に就職することをもったいないと考える人もいるでしょう。

また、親世代以上の方は、若さとポテンシャルが武器になる新卒は大企業に就職するべきという考えが強い傾向にあります。

新卒で介護職を選ぶ3つのメリット

新卒で介護職を選ぶ3つのメリット

新卒で介護職につくことで、専門性を高めスキルアップを目指せます。新卒で介護職を選ぶメリットは、以下の3つです。

  • 専門性を高められる
  • 若いうちから昇進を目指せる
  • 体力を活かせる

ここでは、新卒で介護職を選ぶメリットについて見ていきましょう。

専門性を高められる

新卒で介護職に携わり実務経験を重ねれば、幅広い知識や技術を身につけることで、専門性を高めることが可能です。若いからこその吸収力を活かして積極的に業務に携わることで、将来のキャリアプランが立てやすくなります。

介護職としての専門性を高めれば、昇進のチャンスや将来活躍する場を広げられるでしょう。

若いうちから昇進を目指せる

若いうちから介護職の経験を積み実力をつけていけば、リーダーや管理職を目指せるのも、新卒で介護職になるメリットです。介護職では実務経験がものをいうため、若いうちから実務経験があると有利といえます。さらに、若いうちにリーダーや管理職になれば、役職手当がつくなど給与UPも期待できるでしょう。

また、早いうちから国家資格の取得も目指せるため、キャリアアップにもつながります。将来的に転職を考える場合でも有利になるでしょう。

体力を活かせる

新卒から介護職になれば、体力を活かして介護士として業務に取り組めるでしょう。介護職は、とにかく体を動かす仕事であるため、体力があると有利です。

介護職では夜勤の業務に携わったり、利用者の介助や施設全体を動き回るので、介護現場では体力が求められます。新卒の若い力で幅広い介護業務に取り組めば、周りのスタッフからも信頼されるでしょう。

新卒で介護職につくための会社選びのポイント3選

新卒で介護職につくための会社選びのポイント3選

新卒で介護職につくためには、会社選びがとても大切といえるでしょう。新卒で介護職につくための会社選びのポイントは、以下の3つです。

  • 利用者が快適に過ごせているか
  • 社風や経営方針が自分に合っているか
  • 会社が従業員を大切にしているか

ここでは、新卒で介護職につくための会社選びのポイントについて見ていきましょう。

利用者が快適に過ごせているか

利用者が快適に過ごせている職場なら、介護職員としても働きやすい環境と想定できます。利用者が快適に過ごせていない悪い職場環境であると、コミュニケーションがとれなかったり、職員間のチームワークも悪くなるからです。

介護職を選ぶ際は、利用者にとって快適な環境が整備されているか、職員に対する対応は適切なのかといった視線で確認しましょう。

社風や経営方針が自分に合っているか

介護職で働くうえで、社風や経営方針が自分に合っているかどうかは、重要なポイントです。職場と自分の価値観が合わないと、入社後にギャップを感じてしまうため、早期離職につながる可能性があります。

入社後にギャップを感じないためにも、会社説明会や施設見学会などで経営方針やポリシーを把握しておきましょう。

会社が従業員を大切にしているか

職員にとって休みがしっかり取れるか、研修制度など働きやすい環境が整っていれば、介護職での活躍を目指しやすくなります。働く職員の意見を取り入れ、職場の環境を改善する姿勢のある事業所や施設を選ぶことが大切です。

昇給・賞与・休日などの福利厚生や制度を確認し、職員として働きやすい環境であるかどうか判断しましょう。

新卒が介護職で働く・続けるためのポイント

新卒が介護職で働く・続けるためのポイント

新卒で介護職として活躍するには、適切な状況判断が重要といえるでしょう。新卒が介護職で働く・続けるためのポイントは、以下の2つです。

  • 業務内容を把握する
  • 資格を取得する

ここでは、新卒が介護職で働く・続けるためのポイントについて見ていきましょう。

業務内容を把握する

介護業界では、施設形態や職種によって携わる業務が異なるため、業務内容を把握する必要があります。

介護職の具体的な仕事内容は、以下の通りです。

  1. 食事介助
  2. 入浴介助
  3. 排泄介助
  4. 就寝介助
  5. 移乗介助(トランスファー・トランス)
  6. 口腔ケア
  7. 掃除
  8. 洗濯
  9. レクリエーション
  10. 介護記録の作成

施設介護や訪問介護の違いや身体的な負担など、働く前に知っておくべき要素は数多くあります。施設ごとのルールはもちろん、どのような仕事を任せられるのかはしっかり把握しておきましょう。

資格を取得する

新卒で介護に関する知識が浅い方は、「介護職員初任者研修」を取得することで、介護業務に対しての理解を深められます。

厚生労働省のサイトによりますと、介護職員初任者研修とは「介護に携わる者が、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護業務を行うことができるようにする」ことを目的として行われる資格です。

介護職員初任者研修は、年齢や経験年数、学歴などの受講資格はありません。介護職としての初歩的な資格で、介護職として働くために最低限必要な資格といえるでしょう。

この資格を取得することによって、介護の職場で求められる基本的なスキルがあることの証明になることから、正社員やパートなどさまざまな働き方で活躍することができます。

さらに、介護の仕事をする際に役立つ他の資格として、「介護福祉士実務者研修」や「介護福祉士」の資格があるので、資格取得を目指しましょう。特に、「介護福祉士」は国家資格なので、キャリアアップにもつながります。

新卒で介護職を選ぶ際のよくある質問

新卒で介護職を選ぶ際のよくある質問

新卒で介護職を選ぶ際のよくある3つの質問にお答えします。

  • 新卒の平均給与は?
  • 介護士の離職率は?
  • 介護職の志望動機にはどのようなものがある?

新卒で介護での仕事を考えている方は、ぜひご覧ください。

新卒の平均給与は?

厚生労働省の「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、新卒の平均給与は、174,680円です。

他の業種と比べると約30,000円ほど低い状況にあります。介護職で給与をあげるためには、夜勤を増やしたり資格を取得するとよいでしょう。

介護士の離職率は?

公益財団法人 介護労働安定センターが実施した令和3年度「介護労働実態調査」によると離職率は、14.3%です。

離職率は、平成19年をピークに低下傾向にあり、事業所や施設の取り組みや国、地方自治体の政策などが奏功していると言えます。

介護職の志望動機にはどのようなものがある?

介護職の志望動機のポイントは、以下の通りです。

  • 自分の強みや思いを応募先に合わせて伝える
  • 経験に応じた具体的内容を盛り込む
  • 人とのコミュニケーションが好きなど人間性を伝える
  • キャリアアップの計画を具体的に示す
  • 未経験の場合はなぜ介護業界を目指すのか具体的に伝える

介護業界のみならず、応募者の志望動機が採用担当者が求める人材とマッチしているかということが重視されます。

まとめ

この記事では、新卒で介護職がもったいないとされている理由や新卒で介護職につくための会社選びのポイント、新卒で介護職を選ぶメリットなどを紹介しました。

  • 専門性を高められる
  • 若いうちから昇進を目指せる
  • 体力を活かせる

介護職員初任者研修の難易度はそこまで高くないため、十分取得できることから、働きながら資格取得を目指しましょう。

新卒で介護職につくことで、専門性を高めスキルアップを目指せるため、若いうちにリーダーや管理職を目指せすことも可能です。給料UPにもつながるでしょう。

この記事が、これから新卒で介護職を目指したい方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました